鯉のぼりはいつから飾る?いつ片づけるべき?
端午の節句のお飾りとして有名な鯉のぼり。
青い空にそよそよ浮かんでいる様子は、凛々しくてたくましいものです。そんな鯉のぼりはいつから飾ればいいのでしょうか。正しい飾り方を紹介します。
【 そもそも鯉のぼりとは? 】
そもそも鯉のぼりは、江戸時代に武家のお宅で始まった慣習のこと。男の子が生まれたことを記念して、鯛の形をえがいた紙を空に吹き流したのが始まりといわれています。
鯉のぼりには子孫繁栄や魔除けなどの、大切な意味がこめられています。子供の日に鯉のぼりを飾ることによって、どこかすっと晴れたような気持ちになれるのには、鯉のぼりがもつこんなご利益が関係しているからかもしれません。
最近はマンションやアパート向けの、コンパクトな鯉のぼりも出ているので住まいにあわせた鯉のぼりを選んで飾ってみることもおすすめです。
【 縁起物の鯉のぼり、いつから飾るの? 】
お気に入りの鯉のぼりを手に入れたら、いつから飾ればいいのか悩んでしまうこともあります。一般的に鯉のぼりには「いつから飾ろう」という定義はありません。そのため飾りたいタイミングに飾るのがベスト。
お天気のいい日を選んで、外に出してあげればきっと鯉のぼりたちも喜んでくれるはずです。またどうしても目安が気になる場合は、次のような日を参考にする方法もあります。
・3月3日が過ぎたら飾る
3月3日は桃の節句。女の子のお祝いの日になります。これより早い時期に鯉のぼりを出してしまうと、外には鯉のぼり・部屋の中にはひな人形という何ともアンバランスな状態に…。その季節ならではの良さを実感するためにも、3月3日までは鯉のぼり飾りを控えておくという手もあります。
・4月になったら飾る
北海道などの一部の地域では、4月1日以降に鯉のぼりを飾るところもあります。4月1日前後に地元の小学校が始業式を迎えたり、保育園の入園式をおこなったりするので、そうした晴れの日にあわせてこの日が選ばれているのかもしれません。
4月になると、菜の花やサクラなども咲いて春爛漫といったムードが高まります。こうしたおめでたい陽気にあわせて鯉のぼりを出してあげると、気持ちも高まっていいと思います。
・4月の下旬になったら飾る
4月のGWにはいったら、鯉のぼりを出すという方法もあります。鯉のぼりを箱から出して表に飾るのは、思っているよりも重労働なので、パパがお休みの連休中を選ぶのは理にかなっています。
「もう1年たったんだね。あっという間だね」などと取り留めない会話を楽しみながら、家族みんなで飾りつけをおこなうのも楽しいものです。
・5月になったら飾る
5月にはいったら鯉のぼりを飾るというお宅もあります。5月5日は子供の日なので、なるべく間際に出したいという方にとっては、ちょうどいい間隔かもしれません。
5月の初旬は晴れていて暑い日も多いので、熱中症に注意しながら飾りつけをおこなうのがおすすめです。
【 鯉のぼりは、いつ片づけるべき? 】
ちなみに鯉のぼりは、いつ片付けをおこなえばいいのでしょうか。
一般的に鯉のぼりは「いつまでに片づけをおこなえばいい」という厳格な決まりはありません。魔除けの意味合いもあるので、地域によっては子供の日が終わったあとも数か月飾っておくところもあるようです。もし目安を知りたいという方がいれば、このような日もおすすめです。
・子供の日が終わったら片づける
数百匹の鯉のぼりを飾る、フェスティバル型のイベントでは5月の9日や10日くらいに鯉のぼりを片づけます。子供の日が5日なので、子供の日が終了しても5日間程度は飾っておく計算になります。
鯉のぼりは「子供の日の名物」というイメージが根強いので、連休が終わったら片づける人も多いようです。6月になると梅雨にはいり雨の日も多くなるので、鯉のぼりが傷まなくていいというメリットもあります。
・5月いっぱいに片づける
鯉のぼりを5月中は飾っておき、6月にはいる前に片づけを済ませておくというやり方もあります。
6月になると湿気が多くなり、カビも気になる季節に突入します。台風のような大雨の日も多くなるので、いざ片づけようと思ってもタイミングが難しい場合も多いです。
鯉のぼりはできるだけ晴れている日にしまうのがベストと言われているので、お天気のいい5月中に片づけを終わらせておくというのは確かにいい方法です。
・お天気の日を選んで片づける
鯉のぼりは湿気が大嫌いなので、天気のいい風とおしのいい日に片づけるのがおすすめです。
ほこりや汚れなどが気になるときには、クロスなどで汚れを拭くことも大切。また汚れの度合いがひどい時には、中性洗剤などを使って手洗いしてあげます。
キレイに洗ってよく乾かしてから、桐の箱などにしまっておくとまた翌年もキレイな鯉のぼりに出会うことができます。
鯉のぼりは大切に扱えば、何十年と使い続けることもできます。
正しい出し方としまい方を知って、いい節句の日を迎えてみてください。
鯉のぼり(こいのぼり)TOP | 鯉のぼり 販売はこちら | 鯉のぼり Q&A | 人形の通販サイト販売店 陣屋 | 雛人形-五月人形-販売-通販の陣屋-Yahoo店 |
鯉のぼりについて | 鯉のぼり 歴史 | 鯉のぼり 由来 | 鯉のぼり 意味 | 鯉のぼり いつまで |
鯉のぼり 何歳まで | 鯉のぼり 誰が買う | 鯉のぼり 値段 | 鯉のぼり 名前 | 鯉のぼり 木 |
鯉のぼり 飾り | 鯉のぼり 製作 | |||
鯉のぼりの選び方とは? | 鯉のぼりの設置方法で選ぶ | 鯉のぼりの色で選ぶ | メーカーで選ぶ | |
価格・値段で選ぶ | 鯉のぼりのデザインで選ぶ | |||
鯉のぼりの種類(デザイン) | 庭園用 | ベランダ用 | 室内用 | 壁掛け用 |
おもちゃ | 室内用卓上ミニ飾り | |||
鯉のぼりの商品紹介 | 鯉のぼり 吹き流し | 鯉のぼり 単品 | 鯉のぼり 矢車 | 鯉のぼり 金太郎 |
鯉のぼり ポール | 鯉のぼり モビール | 鯉のぼり 名前旗 | 鯉のぼり 室内用 | 鯉のぼり 吊るし飾り |
鯉のぼり ガーランド | 鯉のぼり 木製 | 鯉のぼり 塗り絵 | ||
鯉のぼりの飾り方とは? | 鯉のぼり 飾り方 | 鯉のぼり 庭 | 鯉のぼり 室内 | 鯉のぼり ベランダ |
鯉のぼり 壁面 | 鯉のぼり 壁面飾り | 鯉のぼり タペストリー | 鯉のぼり 置物 | |
鯉のぼりのお片付け | 鯉のぼりの収納方法 | 鯉のぼりの補修・修理 | ||
鯉のぼりの気になるアレコレ | 鯉のぼり 色 | 鯉のぼり 歌詞 いらか | 鯉のぼり 歌詞(意味合い) | 鯉のぼり 楽譜 |
鯉のぼり 制作 | 鯉のぼり 手作り | 鯉のぼり 工作 | 鯉のぼり 製作 0-5歳児 | 鯉のぼり 製作 紙皿 |
鯉のぼり 折り紙 | 鯉のぼり 折り紙 簡単 | 鯉のぼり ぬりえ | 鯉のぼり イラスト | 鯉のぼり イラスト 簡単 |
鯉のぼり イラスト かわいい | 鯉のぼり イラスト 手書き | 鯉のぼり おしゃれ | 鯉のぼり ベランダ おしゃれ | 鯉のぼり 庭 おしゃれ |
鯉のぼり 画像 | 鯉のぼり 写真 | 鯉のぼり ケーキ | 鯉のぼり オムライス | 鯉のぼり クッキー |
鯉のぼり 英語 |