雛人形 久月 ひな人形は有名ブランド
雛人形 久月
雛人形 久月 ひな人形は創立、天保六年。
「雛人形 久月は宝物!」
お母様の談
「雛人形 久月」に関する私の思い出やエピソードを書いていきたいと思いますので、最後までお付き合いいただけましたら幸いです。
「雛人形 久月」
わたくしが一番最初に雛人形 久月を買ってもらったのは確か2歳か3歳の頃だったと思います。
この時のわたくしはとても身体が弱くて病院へ入退院を繰り返しておりました。
そんな時に今は亡き母親の祖母が「女の子だからね。雛人形 久月は用意してあげたいねぇ」と言っていたのは昨日のように覚えております。
そして、病院から退院した3月3日に家に帰ると雛人形 久月が盛大に飾られており、とても感動したことを覚えております。
母親を始め父親やお爺ちゃん、叔父、お婆ちゃんが全員でわたくしの退院を喜んでくれてひな祭りを祝ってくれたのです。
この時の思い出は現在でも鮮明に覚えておりますので、一生忘れることはないでしょう。
「雛人形 久月について」
雛人形 久月はもう150年以上も前から続いており、とあるサムライがサムライを辞めて雛人形の職人を志した時から歴史が始まったのです。
そして、雛人形 久月の信念の「人形は心の和を創造」するという信念がこの時から現在でも揺るぐことがなく続いているという素晴らしい信念を持って今日も雛人形が作られているのです。
3月3日はひな祭りであり、桃の節句です。子供(女の子)に災いが起きないように、その子供(女の子)が健康で楽しく暮らしているようにという願いを込めて雛人形が飾られるようになったのです。
雛人形 久月は雛人形の定番中の定番と言っても過言ではない商品ですし、女の子がいるご家庭ならば必ず持っていることでしょう。
因みにわたくしの家では、雛人形 久月の雛人形が「段飾り」で飾られておりました。 子供心に「とても豪華で華やかな飾り方だなぁ」と本当に感動しておりました。
現在でも毎年飾るというのが我が家の恒例行事となっております。
因みに雛人形には色々と種類があります。先ずわたくしのように雛人形 久月の雛人形の段飾りというものがあります。
その他には、出飾りという飾りかたの雛人形もございますし、親王飾りというシンプルな飾り方もあります。
お仲間のお子さんに雛人形をプレゼントしたいという考えている方は、市松人形やつるし雛等の可愛いバージョンの雛人形も展開されておりますので、是非とも雛人形 久月の公式サイトを見てみてくださいね。
その他の御知らせ
-
五月人形・鯉のぼりの展示会のお知らせ弊社の五月人形・鯉のぼりの展示会は 3月11日(水)10時スタートです。
-
雛人形(ひな人形)の展示会のお知らせ雛人形の店舗オープンは1月11日(土)よりです。